-
今週末、千葉県柏市で開催の、音楽フェス「CAMPASS」のお知らせ/中川君主催です
営業の中川です。 今回の投稿では私のプライベートな内容となります。 過去に自己紹介投稿をした際に、『バンドをしている』という話をしましたが、私自身、地元の千葉県柏市で音楽フェスの主催もしています。 といっても、私含め5人のメンバーで主催をし... -
コミュニケーションの本質
渡辺です。来月から11月。早いですね。 まだまだコロナには注意が必要ですが、イベント、観光等も活発化しているのが実感できます。 先週末の銀座も結構な人混みで、海外旅行者もだいぶ増えているようでした。 さてこのコロナの約3年間、オンライン会議、... -
選択
営業の小山です。 早いもので、もう10月に入りました。徐々に涼しくなり、自転車通勤を再開しております。 人は、1日を通して多くの「選択」をしています。 例えば、まず起きてから何をするか、どこへ行くか、何を食べるか、など、あらゆる場面で選択をし... -
天高く馬肥える秋
金子です。 今回で7回目の投稿になりました。月もあっという間に9月です。 空は青く日差しは強いのですが、空気はちょっとさわやかになったような気がします。 近所のスーパーへ買い物に行けば秋の果物が多くのスペースをとっています。 代表はブドウでし... -
ゲルハルト・リヒター展
渡辺です。 朝晩過ごしやすい日もでてきましたね。 来週から9月、あっと言う間です。 さて先日、東京国立近代美術館にてゲルハルト・リヒター展を見てまいりました。 リヒターさんはドイツ最高峰の画家と呼ばれており御年90。 様々な手法を駆使し常に新... -
「グッドコミュニケーション」について考えてみる
写真は小学校のキャンプイベントでのひとコマです。当日はあいにくの雨でしたが、総勢550名の参加者とともに大いに盛り上がりました! いつも大変お世話になっております。長野です。 コロナ第七波、猛暑と落ち着かない日々ですが、夏休みに入られる方も多... -
出身は秋田です!
営業部の佐藤恭太です。 早いもので私が入社して3ヶ月が経とうとしています。 未経験ということもあり、今でも毎日手探りの状態で仕事をしておりますが、社内の周りの方々のサポートもあり安心して仕事ができております。 話は変わりますが、2週間前に地元... -
超高齢社会
昭和32年(西暦1957年)は、現在65歳のシニアが生まれた年です。 昭和32年はテレビでカラー放送がスタートし、空前の映画ブームが巻き起こっていました。紙巻きタバコ「ホープ」が発売され、初めてオープナー付き缶ジュースが登場しました。都市人口がイギ... -
宮古島へ
小山です。 日本では6月に40度を超え、かなり早い段階で梅雨が明けたり、九州地方ではまたしても大雨に見舞われたりと、不安定な天候が続いています。春夏秋冬という言葉がいつかは形骸化していきそうだと感じざるを得ない日々です。また、コロナの感染者... -
早い梅雨明け
「梅雨明けました」 2022、6,8‐10 大阪インテックス大阪で行われたバリアフリー展です。 金子です。 暑い暑いと言っていたら異例の速さで梅雨が明けてしまいました。 平年より22日早く、昨年より20日早かったようです。 降水量も例年の半分ぐらいのようで...