web site.TOP

 精緻なロジック

細やかな感性

そして、デジタルで
売れ続ける仕組みづくり

Logic + Sensibility + Digital

株式会社アンカー

少子超高齢社会をどのように舵を切っていくか? 国内はこの大きな課題に直面しています。

ご存知の通り、現代の日本は過去に経験したことのない超高齢社会で、65歳以上人口は3,500万人を超え、更に2042年まで20年以上にわたり増加していきます。一方、15~65歳未満の人口は減少を続けるためあと40年は高齢者比率が高い状態が続きます。少子化による生産年齢人口の減少は今後も進み、国内経済への打撃は免れないと言われています。特に中小企業は人手不足による窮状に立たされ、シニアや女性の活躍は日本全体の将来に向けた必要条件となってきました。

設立当初からデジタルプロモーションとシニアマーケティングに力をいれてきた当社は、この局面にどのように対応できるかを考え、経済の根幹となる各企業のシニアマーケティングのサポートに取り組んでいます。また、シニアライフデザイン協会も併設し、シニアが活躍するための情報発信にも努めています。

今のシニアは「シルバー世代」と呼ばれていた時代とは大きく変化し、アクティブで見た目も若い方が増えてきています。デジタル・リテラシーも今後はさらに向上してくるでしょう。その時に向け、当社はさらにこの領域に注力し、広く社会に貢献できる企業としてのプレゼンスを発揮できるよう邁進して参ります。

代表取締役 増田成衛

NARUE MASUDA

Philosophy and Policy

<企業理念>

不易流行

いつまでも変わらない本質的なものを大事にしつつ、新しい変化も取り入れる。

<経営方針>

変化に対応する組織と先を見据える人財を育てる

過去の成功体験に拘らず、変化するニーズに対応する。時代の変化を察知して学び続ける人財を育てる。

Business Outline

事業概要

マーケティング、クリエイティブ、そして、デジタルを掛け合わせて、各企業様の売れ続けるためのお手伝いをさせていただいております。また、創業時よりアクティブシニアからケアシニアのマーケットに注力していたことから、当社独自の高齢者向けの販売促進メニューもご提供しています。

Connecting brands with consumers

ブランドと生活者を繋げるあらゆるコミュニ ケーション施策を精緻にプランニング、運用、そして、次なる施策のための効果検証をきっちりと行います。

Capturing social trends and value movements

加速度的に進化する社会。時間軸で変化する価値観の動きを繊細にとらえて各種施策に活かしています。特に、クッキーの取得が難しくなっているデジタル広告の運用におきましては、AIやサードパーティのデータを活用することなどでKPIを効率良く達成できるような仕組みづくりを行なっています。また、SNSを活用した販促活動などもコンテンツマーケティングとマーケティングツールを連動させた仕組みでサポートさせていただいています。

Our unique menu

当社独自の高齢者マーケットでのプロモーションに関するサービスのほか、シニアライフをデザインするための情報を発信しているメディアの運営も行なっています。

Expanding Senior Market

拡大するシニア市場

世界に類を見ない未曾有の超高齢社会に突入している国内では、各企業様もシニアマーケット向けのサービス・商品の開発やプロモーションを展開しようとしています。高齢者向け商品の広告・販売促進のシニアマーケティングも当社の強みのひとつです。

アクティブシニア市場

シニアマーケット

65歳以上75歳未満を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼ばれますが、これは医療制度上の区分けとしての呼び名で、実際の65歳はまだまだ元気でアクティブなシニアが多く、働けるだけ働きたい、社会との繋がりを持ちたい、という声も多く聞こえます。

このシニア層は高度成長経済の立役者であり、国内の消費のけん引役として経済を回してきた活発な人たちです。趣味や旅行にも積極的で、人生後半のライフスタイルを自らデザインしようとする前向きな層であると言えます。

当社では、シニアのセカンドキャリア支援や、シニアの消費促進プロモーションのサポート実績等を通し、アクティブシニア層への効果的なアプローチのご提案をします。

介護福祉市場

介護福祉マーケット

シニアマーケティングのなかでも、特に介護市場についての成功例は依然少なく、当社でもご相談を受けることが多いのが現状です。

直面している少子超高齢社会では、生産年齢人口の減少によるGDPの維持困難や社会保障制度の破綻も大きな問題として取り上げられており、今後増加してくる要介護高齢者のケアも、これまでの施設頼みから在宅介護中心に大きくシフトします。

当社では、独自のネットワークにより、在宅介護・施設介護の両面におけるサンプリングや直接販売などのご提案をさせていただいています。特に在宅介護における「ラストワンマイル」問題の課題解決に向け積極的にチャレンジをしていきます。

Recruit

株式会社アンカーはさまざまなチャレンジを続けています。
あなたのジョインをお待ちしてます!

現在、広告企画営業/経理・事務担当 募集中 

詳しくはコチラ

Corporate Information

社名株式会社アンカー
住所〒104-0033東京都中央区新川2-5-2新川エフビルディング7階
電話03-6280-2888
創立2016年6月1日
資本金1000万円
代表代表取締役 増田成衛
業務内容① 広告業(各種広告取扱、制作)※
② 経営コンサルティング業
③ 営業代行業
④ 通信販売事業 ※
⑤ 食品販売事業
⑥ 有料人材紹介事業(令和3年11月取得)※
⑦ 各号に付帯または関連する業務
会員東京商工会議所
一般社団法人日本在宅介護協会特別会員
認証取得ISO/IEC 27001(ISMS認証)情報セキュリティマネジメントシステム(対象業務は上記※)
ISMS認証マーク

ISO27001(ISMS認証)とは、情報セキュリティに関する国際規格の1つであり「情報セキュリティマネジメントシステム」とも呼ばれています。

近年、様々な情報端末を利用することが一般的になったことに伴い、企業の情報資産の適切な使用と保護が最重要視されています。

ISO27001取得企業では、第三者機関が「ISMS適合性評価制度」に基づいた審査が義務付けられています。

あき

Contact

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お電話番号任意

    ご住所任意

    お問い合わせ内容必須

    個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。

    お問い合せのご返事は土日祝・連休・年末年始を除き、24時間以内をめどに行っております。

    お電話でのお問い合わせ

    03-6280-2888(平日9:30~18:00)

    メールでのお問い合わせ:info@ap-anchor.jp

    取扱