コピーのこと

アンカーのミドルシニア社員の松本です。今回は広告のコピーについて書きます。

テレビコマーシャルや新聞広告やインターネット広告などの広告制作物は、映像や写真などの視覚的な表現と、言葉による表現で構成されています。

その言葉による表現はコピーと呼ばれ、広告主が消費者に伝えたい想いが込められています。

1993年、JR東海が京都への観光客誘致のキャンペーンを始めました。

その時のコピーが「そうだ 京都、行こう。」です。

30年経った今でも使われている、有名なコピーです。

このコピーは、リマインドの言葉だそうです。

リマインドとは、思い出させる、思い起こさせるという意味で、

つまり、「そうだ ○○しない。」「そうだ ○○に行かない。」という呼びかけです。

京都という街については、今さら説明する必要もない。

修学旅行の定番でもあるので、日本人であれば1回くらいは、京都に行ったことがある。

そのことを前提とすると、潜在的な京都への憧れ的な想いを、

呼び起こす言葉が効果的ではないか。

おそらく、その様な考えから、このコピーは生まれたのだと思います。

だけど「そうだ 京都に、行こう。」では、当たり前すぎて、ただの言葉です。

「そうだ 京都、行こう。」で、コピーになります。

このちょっとした言葉使いが、コピーのキモになります。

しかも、平易で、短い言葉で表現します。(普段使わない難しい言葉や長い言葉は、心に響きません)

だから、コピーを書くのは難しいのです。

因みにこの京都キャンペーンは、東海道新幹線沿線に住んでいる人たちがターゲットです。つまり、京都に行くのに東海道新幹線を利用する人たちです、よって、関東地方、東海地方のみの展開です。全国展開のキャンペーンではありません。

当然、京都では展開しませんので、京都の人たちは、自分の住んでいる街が、毎年、どのように紹介されているか知りません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次