2021年– date –
-
来年の抱負
営業の金子です。 今年も最終週になりましたが、記事投稿が私の番になったので一年を振り返って見ようと思います。 何と言ってもコロナ禍二年目でしょうか。コロナの影響として新型コロナウイルスの感染拡大は、社会のシステム、人々の生活に大きな影響を... -
広告代理店とは
営業の中川です。 今回の投稿では『広告代理店』とは?という部分について考えていこうと思います。 私はこの業界に入り、先月で3年目が終わり今月から4年目となります。 「広告代理店」と検索すると、Wikipediaは以下のように出てきます。 「メディアの広... -
WEB広告について
お世話になっております。営業の小山です。 2巡目ラストとなります。12月に入りすっかり気温も下がり、温泉やサウナに行って温まりたいと強く感じるようになってきました。 先日外苑前と新宿御苑の紅葉を見に行った際の写真です。iPhone13を購入したものの... -
デザインとアートの違いについて
『デザインとアートの違いって?』こんにちは、丸山です。 今回は、誰もが一度疑問に思うだろう「デザインとアートの違い」について取り上げてみたい。 このテーマで検索すれば、以下のような回答が出てくる。「説明が求められるのがデザイン、自由な解釈... -
目指せ、情報ハンター
営業の新人、佐藤です。 今回は私が関わらせて頂いているお仕事について、お話させていただきたいと思います。 プライベートで食べた中本さんの限定ラーメン魑魅魍魎です、いい刺激。 現在は主に地域活性関係のお仕事に携わらせて頂いています。その中でも... -
西日本国際福祉機器展、行ってまいりました
こんにちは、増田です。 今回は、九州・小倉の西日本総合展示場で開催されている「第23回西日本国際福祉機器展」に行ってまいりました。 弊社の担当するお客様を入れて約50社の企業が出展。「九州の介護福祉事情」に少しだけ触れることが出来ました。昨年... -
身近な出来事になってきました
営業の金子です。投稿2巡目になり私なりに感じていることを書きたいと思います。 ※写真は八丁堀の『かめじまばし』にて アンカーがシニアビジネスを注力領域としていることと、併設しているシニアライフデザイン協会がある事から、ホームページやフェイス... -
シニアの働き方について考える
営業の中川です。今回が2巡目の投稿となります。 私はアンカーに入社してから『シニアの働き方』について考える事が多くなりました。行政の事業で、定年後のシニアと企業をマッチングする取り組みに携わっているからです。ただ、なかなかマッチングが上手... -
レナードの朝
皆さん、こんにちは。営業の渡辺です。来週から11月、2021年もあと2ヶ月ですね。 今回は、最近見ました医療テーマの映画のご紹介です。 1990年公開の『レナードの朝』医師であるオリバーサックスが自らの臨床経験をベースにしたロビン・ウィリアムス、ロバ... -
地方創生
ヨーロッパ野菜のランチプレート。さいたま市はヨーロッパ野菜の産地だと知っていましたか? 営業マネージャーの長野です。 2年程前から様々なご縁で、さいたま市の一部エリアのPRをお手伝いしています。首都圏エリアなので地方と呼んだら怒られてしまい...
12