アンカーでは週替わりでスタッフコラムをお届けしています。毎週月曜日更新。
-
入社半年を経て
こんにちは。菅沼です。9月に入り、私がアンカーに入社し半年が経ちます。年齢を重… -
消齢化社会
アンカーで最年長ワーカーの谷口です。 8月に博報堂生活総合研究所「消齢化社会:… -
図書館のすすめ
アンカーのミドルシニア社員の松本です。今回は図書館について書きます。 私たちが… -
夏の帰省
営業部の佐藤恭太です。最近日が落ちる時間が早くなり、少しずつ夏の終わりが近づ… -
湖畔キャンプ
田貫湖キャンプ場で、湖畔キャンプへ 小山です。皆様、お盆休みはいかがお過ごしで… -
お祭りの歴史
お祭りの魅力とは? コロナが感染症法上の分類が5類に引き下げられた事で、今年は… -
夏の唐辛子
渡辺です。灼熱の夏、本番ですね。この季節、熱き辛さで食卓を彩ってくれるのが唐… -
小学校キャンプイベント
長野です。この週末の土日は夏の風物詩でもある、息子が通っていた小学校でのキャ… -
入社3ヶ月
こんにちは!菅沼です。気づけば7月に入り、私もアンカーに入社してから3ヶ月が過… -
多死社会がやってくる!介護難民問題もやってくる!
多死社会って何? アンカーで最年長ワーカーの谷口です。つい先日、ニュースで「“… -
コピーのこと
アンカーのミドルシニア社員の松本です。今回は広告のコピーについて書きます。 テ… -
明月院の紫陽花
営業部の佐藤恭太です。最近雨が続いたり、蒸し暑くなったりと過ごしにくい日々が… -
地球温暖化について考える
異常気象と世界と日本 小山です。ここ数年、日本に限らず世界でも異常気象と呼ばれ… -
コミュニケーションについて考える
中川です。最近、私の奥さんがママさんバレーの大会にて足を骨折してしまい、家庭… -
クリスチャン・ディオール展
渡辺です。5月半ば、新緑まぶしく薫風ここちよい季節ですね。 さて先日東京都現代…